高齢者の脳トレにはパズルが効果的!おすすめのジクソーパズルを紹介します

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

おすすめ商品の紹介
この記事を書いた人
ヨシダ課長

元行政職員。高齢者向けの福祉部局に5年間在籍。在職中は認知症や、高齢者の介護予防に関する施策を推進。認知症サポーター。退職後、シニア世代が元気で豊かな「アクティブ・ライフ」を過ごすために役立つ情報をブログで発信しています。

ヨシダ課長をフォローする

今回の記事は、シニアの方やシニア家族を支援されているご家族に向けた内容となっています。

高齢になってくると心配になるのが、認知症のリスクですよね。

認知症の方の人数は年々増えてきており、2025年には5人に1人の割合で認知症の方が存在する時代になるといわれています。

認知症を完治させる薬は現在も開発が難しく、進行を遅らせることや、発症前の予防が重要です。

そして、認知症の予防には日ごろから脳を活性化させることが効果的だといわれています。

今回は、高齢者の脳トレにおすすめの「パズル」について紹介していきます(^^)/

楽しく脳トレする方法を検討中の方には参考になる内容となっていますので、是非最後までご覧ください。

パズルとは

まずはじめに、パズルとは何かという基本的なお話しをしていきます。

パズルの定義
論理学的には、複数解が矛盾してしまう「ジレンマ」、論理的に解けそうでいて不思議と解答が見つからない「パラドックス」に対して、唯一解が出せるものを「パズル」と定義することができる。しかし一般的にパズルといえば、娯楽として提供される問題や謎全般を指すことが多い。「学問的な命題に対して娯楽の要素が強いものがパズル」、または「知識に頼るものがクイズで思考で解くものがパズル」など多くの意見がある(ちなみに20世紀前半には、クロスワードパズルの様にクイズとパズルの中間と思われる問題を「クイズル(Quizzle)」という造語で呼んだこともある)[要出典]。パズルといった場合、問題は幾何的であり、図を用いて、もしくは実際にその状況を作り出して出題されることが多いとも考えられる。パズル性の強いコンピューターゲームの登場などもあり、娯楽としてのパズルの範囲を厳密に定義するのは困難と言える。

他に特徴として、ほとんどの場合1人で試行錯誤から正解判定までが可能であることなどが挙げられる。

引用元:ウィキペディア

パズルという言葉の定義について検索すると、ウィキペディアでは上記のように書かれています。

非常に難しく書かれていますが、極端に要約すると「知識に頼るものがクイズで思考で解くものがパズル」ということです。

非常に広義の意味で日常的に使われている言葉なので、パズルといっても様々な種類が存在します。

  • クロスワードパズル
  • 数独
  • 迷路
  • ソリティア
  • ジグソーパズル
  • ルービックキューブ

上記は数多く存在するパズルの一例です。

これらのパズルに取り組むことで脳を活性化させることができ、認知症の予防にも繋がってきます。

高齢者におすすめなのが「ジグソーパズル」

ここまでお話ししたように、一概にパズルといっても様々な種類が存在します。

今回はそんな数あるパズルのなかでも、「ジグソーパズル」をおすすめしていきます。

そもそも、ジグソーパズルとは?
ジグソーパズルは、一枚の絵をいくつかのピースに切断し、ばらした状態から再び組み 立てるパズルです。

材料は主に紙が使われますが、コルクや木、プラスチックなどでできたものも存在します。 難易度は様々で、子供が遊べる少数ピースから、超難関の 2000ピース以上のものまで あります。絵柄も無数にあり、日々新たな商品が発売されています。難易度、絵柄、素材、 サイズ、飾り場所などなど…求める要素に合わせて、お好みのひとつを探し出す楽しみも 魅力のひとつです。

引用元:ジグソークラブ公式HP

ジグソーパズルについては実際にやったことがある方がほとんどだと思うので、改めて説明は必要ないかもしれませんが、一応紹介しておきます。

上記に書かれているとおり、ジグソーパズルとは、一枚の絵をバラバラのピースに切断し、それをばらした状態から組み立てるパズルです。

一枚一枚のピースの形状からハマる位置を推理し、時間をかけて組み立てていくことで脳を活性化させることができ、達成した後の達成感を味わうことができます。

高齢者の趣味や暇つぶし+認知症予防の脳トレ効果も期待でき、一石二鳥のパズルとなるので非常におすすめです。

高齢者がジグソーパズルを行うメリット

ここからは、高齢者がジグソーパズルを行うメリットについて解説していきます。

高齢者がジグソーパズルに取り組むと、以下のように様々なメリットがあります。

高齢者がジグソーパズルを行うメリット
  • 脳トレ効果・リラクゼーション効果が期待できる
  • 豊富な種類・絵柄・難易度から好きなものを選ぶことができる
  • 1人でも複数人でも楽しむことができる
  • ルールがシンプルで分かりやすくすぐに取り組める

バラバラになったピースの形状からどこにハマるのか思考を巡らすことで、脳をフル活用し脳トレ効果が期待できるほか、ストレス解消やリラクゼーション効果も期待できます。

ジグソーパズルは非常に多くの種類が存在し、絵柄も様々なため、自分の好きなものを選んで取り組むことができます。
お孫さんの好きなアニメの絵柄などを選んでも、完成品をプレゼントすることで喜んでもらえそうです(^^)/

また、ジグソーパズルは一人でゆっくり取り組むこともできますし、複数人で協力して取り組むこともできます。
ご家族で楽しむのも良いですね。

複雑なルールなどを覚える必要がないことも大きなメリットだといえます。

おすすめのパズルを探せるサイトをご紹介!

ここまでパズルの魅力についてご紹介してきましたが、いざ実際にパズルを探す際、どこで購入しようか悩んでしまうと思います。

ここでは、パズルを探すのにおすすめのショッピングサイトをご紹介します。

当サイトでおすすめするのは、暇つぶしメーカー【やのまん】さんです!

【やのまん】さんは”ジグソーパズル”を1973年に日本で初めて輸入販売し、その翌年である1974年に国内製造をスタートした老舗メーカーです。

創業から60年以上、老若男女問わず様々な方の暇つぶしを支援してきた実績があります。

また、ジグソーパズルをはじめ、様々な種類のパズルの取り扱いがあります。

高齢者の脳トレを意識したパズルも多数取り扱いされているため、非常におすすめのサイトです(^^)/

日本のジグソーパズルの歴史は当社から始まった!【やのまん通信販売】

高齢者の脳トレにおすすめのパズルを紹介!

ここからは実際に、高齢者におすすめのパズルをご紹介していきます。

いきいきパズル

引用元:やのまん通信販売

60年以上の実績を誇る「やのまん」さんが、実際に介護現場で働く人の声を聴きながら開発したジグソーパズルです。

高齢者の手でも持ちやすいピースの大きさ、厚さとなっており、ピース数も20、40、60、96ピースの4ステップが用意されています。

難易度も選びやすく、取り組みやすいのが特徴ですね。

全てのパズルに完成見本と、見本を立てる専用スタンドが付属しているため、高齢者が楽な姿勢で取り組めるようになっているのもポイントです。

高齢者の方々のこころとからだの健康のために介護の現場から生まれたジグソーパズルです。【やのまん-いきいきパズル】

まとめ:高齢者には「パズル」がおすすめ!

今回は、高齢者の脳トレにおすすめのパズルについてご紹介しました。

一概にパズルといっても様々な種類が存在し、それぞれ思考力が求められるため高齢者の脳トレに高い効果が期待できます。

なかでもジクソーパズルは複雑なルールなどを覚える必要がなく、直感的に取り組みやすく高齢者にも非常におすすめです。

今回の記事を参考に、お気に入りのジクソーパズルを選んで取り組んでみてください(^^)/

また、高齢者におすすめの脳トレについて他の記事でも紹介しているので、興味があれば是非こちらもご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました