高齢者の足腰を鍛えるトレーニング器具のおすすめ。座ったままできる足踏みタイプも

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

おすすめ商品の紹介
この記事を書いた人
ヨシダ課長

元行政職員。高齢者向けの福祉部局に5年間在籍。在職中は認知症や、高齢者の介護予防に関する施策を推進。認知症サポーター。退職後、シニア世代が元気で豊かな「アクティブ・ライフ」を過ごすために役立つ情報をブログで発信しています。

ヨシダ課長をフォローする

加齢とともに身体機能が衰えてくる高齢者にとって、日々の運動やトレーニングが重要だという話はよく聞きますよね?

しかしいざ運動を始めても、負荷をかけ過ぎたり頑張りすぎてしまうと、しんどくなって途中で挫折してしまう方も多くいらっしゃいます。

まずは無理なく続けられるトレーニングから取り組むことが重要です。

今回は座ったまま行える、高齢者の足腰を鍛えるトレーニング器具のおすすめをご紹介します。

  1. 高齢者が脚力を鍛えるべき理由
    1. 脚力の向上は転倒予防やフレイル予防に繋がる
    2. 高齢者は自然に運動の機会が失われていく
    3. 足腰を鍛えることは社会との繋がりを保ち、認知症の予防にも繋がる。
  2. 高齢者が足を鍛えるのにおすすめの運動器具は?
    1. 雨の日でも自宅で行える健康器具やフィットネスマシン
    2. ウォーキングポールなど、移動のついでに運動できる健康器具
  3. 最もおすすめは高齢者でも楽に行える足踏み健康器具
    1. 足踏みタイプの健康器具なら座ったまま楽にできる!
    2. 足踏みタイプの健康器具は「ながら運動」に最適!
  4. 高齢者の足腰を鍛える足踏み健康器具のおすすめ5選!
    1. あしふみ健幸ライフ 足踏み健康器具 静音 高齢者 在宅ワーク ステッパー 座ったまま 有酸素運動 室内 天然木 ギフト
    2. TOKAIZ 電動式 ミニ フィットネスバイク 静音 ウォーキングマシン 折りたたみ不要 コンパクト フィットネスマシン トレーニング ステッパー 座ったまま ルームサイクル 家 運動不足解消 ダイエット 健康器具 父の日
    3. モーションナビ ステッパー DR-3830 エアロライフ リハビリ 運動 ダイエット ながら運動 室内運動 器具 室内 エクササイズ ストレッチ 足 腰 筋トレ 足踏み運動 骨盤 高齢者 シニア オフィス 健康ステッパー 保護マット付 在宅 テレワーク 運動不足 解消
    4. 健康ステッパー ナイスデイ
    5. 足裏EMS フットマット 足 ふくらはぎ 太もも用 プレスリム EMS フットスリム トレーニング 運動不足 フットマッサージャー 下半身 マッサージ機 簡単 座ったまま 高齢者 健康器具性 ダイエット 美脚 むくみ 痩せ 充電式 出張 旅行
  5. 高齢者には「EMS」もおすすめ
  6. 高齢者向けの健康器具・運動器具は家族からのプレゼントにもおすすめ
  7. まとめ:高齢者の運動不足解消グッズは「足踏み」タイプがおすすめ

高齢者が脚力を鍛えるべき理由

高齢者にとって、日ごろから脚力を鍛えることは健康寿命の延伸に繋がります。

その理由について、詳しくみていきましょう。

脚力の向上は転倒予防やフレイル予防に繋がる

高齢者は加齢に伴い筋力が低下していきます。

そうなると、怖いのは足がもつれたりつまづいて起こる「転倒」のリスクです。

消費者庁には、65歳以上の高齢者が自宅で転倒したという事故情報が5年間で275件寄せられており、後期高齢者では前期高齢者の2.2倍にもなっています。また、8割以上の方が通院や入院が必要なけがを負っていました。

転倒によるけがは「頭」「顔・首」の「擦過傷、挫傷、打撲傷」が多くなっていますが、次いで「脚・足」の「骨折」も多く、骨折をした場合は要入院となる高齢者が76%に上るなど、転倒事故によって深刻な状況を引き起こすことが分かりました。

引用元:消費者庁公式HP

消費者庁の報告によると、自宅内で転倒した65歳以上の事故が5年間で275件発生したことが分かりました。

その結果、全体の8割以上の方が通院や入院などが必要なケガに繋がってしまったとのことです。

そのなかでも、骨折などの大けがに繋がる方が多く、高齢者が骨折した場合は76%の方が入院に繋がってしまうようです。

高齢者は転倒による事故の発生が多いうえに、転倒した場合に重症化しやすい傾向があることが分かりますね。

引用元:内閣府公式HP「令和元年版高齢社会白書(全体版)」

上の図は、65歳以上の要介護者が介護が必要になった主な原因の割合を表したものです。

認知症や脳卒中、高齢よる衰弱に次いで「骨折・転倒」が原因の場合が12.5%も占めています。

一度の転倒で要介護状態に移行してしまうリスクが高いため、早めの転倒予防が重要だということが分かりますね。

高齢者は自然に運動の機会が失われていく

仕事を引退した高齢者は、外出機会が減少し運動する時間も少なくなってきます

加齢による身体機能の低下に加えて、運動習慣が失われることで転倒のリスクはなおさら上昇してしまうケースが多く、意識的に運動することが重要なのです。

ジムへ行ったりジョギングやランニングを継続して行えればよいですが、多くの人にとって負担が大きいと継続性が失われます。なるべく負担が少なく、無理のない範囲できちんと継続できるトレーニングがおすすめといえるでしょう。

足腰を鍛えることは社会との繋がりを保ち、認知症の予防にも繋がる。

多くの高齢者が加齢によって外出機会が失われていき、他者との交流も少なくなってしまいます

外出機会が減る原因として多いのが足腰の衰えです。歩くのがしんどくなれば、誰だって外出が億劫になりますよね。

このような理由で家に引きこもると、特に独居高齢者は人と話す機会が減ってしまい、認知機能の低下を引き起こす可能性も出てきます。他者との交流やコミュニケーションは、認知機能の維持向上に重要なファクターです。

足腰を鍛えることは外出機会を創出し、他者との交流を経て認知症の予防にも繋がります

高齢者が足を鍛えるのにおすすめの運動器具は?

ここでは、高齢者が足を鍛えるのにおすすめの運動器具を解説します。

雨の日でも自宅で行える健康器具やフィットネスマシン

高齢者におすすめなのは、雨の日でも自宅で行える健康器具やフィットネスマシンです。

高齢者の運動にとって、重要なのは「継続」。負担が大きかったり、手間がかかってしまったりすると、継続は難しくなってしまいます。

自宅で無理なく行える健康器具やフィットネスマシンを使えば、雨などの天候や外の気温にも左右されず継続して運動が可能です。

高齢者の運動には最適な運動器具といえるでしょう。

なかでも「負荷の高い本格的なトレーニングがしたい」という高齢者には、自宅で行える筋トレマシンがおすすめです。しかし、高齢者は怪我や事故のリスクも高いため、安全に使えるマシンを選ぶ必要があります。

別の記事では、高齢者が安全に使えるおすすめのウォーキングマシンやエアロバイクについてまとめています。興味がある方は是非、こちらの記事もご覧ください。

ウォーキングポールなど、移動のついでに運動できる健康器具

ウォーキングポールなど、移動のついでに運動できる健康器具も高齢者の運動におすすめです。

最近では特に、運転免許を返納し徒歩で歩く機会が多い高齢者が増えてきています。そのような移動を運動の機会と捉え、より効率よく運動するための手段がウォーキングポールやノルディックウォーキングです。

意識的に運動の時間を別で確保する必要もなくなり、なかなか運動の時間を確保するのが難しいという方におすすめしやすいツールとなっています。最近では街中でもウォーキングポールを使用する人を見かけるようになりました。

別の記事では高齢者向けにウォーキングポールのおすすめを紹介する記事を書いているため、ノルディックウォーキングに興味を持ったらぜひご覧ください。

最もおすすめは高齢者でも楽に行える足踏み健康器具

ここまで、高齢者が運動習慣を身につけることが重要であるとお話ししました。

「そんなこと言っても、自宅で楽に運動する方法なんてあるの?」と疑問に思う方におススメなのが、足踏みタイプの健康器具です。

足踏みタイプの健康器具なら座ったまま楽にできる!

あまり運動習慣が身についていない高齢者におすすめなのが、足踏みタイプの健康器具です。

引用元:Amazon

ソファーやベッドに腰掛けながら、足を乗せて足踏みすることで運動できるものが多く、なかには電動で動き足を乗せるだけで運動になるものもあります。

自宅内で行えるため身なりに気を遣う必要もなく、天候や気候の影響も受けないため毎日継続しやすいといえるでしょう。

転倒予防や歩行機能の向上を目指す方にとっては、簡単に十分な効果が得られるため、足踏みタイプの健康器具やマシンの使用はとてもおすすめです。

足踏みタイプの健康器具は「ながら運動」に最適!

足踏みタイプの健康器具は「ながら運動」に最適です。

本を読んだりスマホをいじったり、テレビを観ながら行えるため、時間を有効活用することができます。ジムにいったり、ウォーキングやランニングの方法では難しいですが、足踏みタイプの健康器具なら同時に行うことが可能です。

体感の時間経過も速くなり、負担と感じにくくなる人も。継続性にも繋がりやすい要因です。

高齢者の足腰を鍛える足踏み健康器具のおすすめ5選!

ここからは実際に、座ったまま行える高齢者におすすめのトレーニング器具をご紹介していきます。

なお、この記事で紹介する商品の条件として

  • Amazonまたは楽天の評価が☆4.0以上であること
  • Amazonまたは楽天のレビューが30件以上あること

上記二つの条件を両方満たしたうえで、高齢者でも効果的に使用できると判断できるものを選んでいます。

あしふみ健幸ライフ 足踏み健康器具 静音 高齢者 在宅ワーク ステッパー 座ったまま 有酸素運動 室内 天然木 ギフト

Amazon評価:☆4.3
Amazonレビュー:40件

老人ホームや介護施設などでも多く採用されている、負担を感じず楽に行える高齢者におすすめの健康器具です。

インナーマッスルを鍛えるほか血行を良くする効果もあり、簡単でありながら高い効果が期待できます。

TOKAIZ 電動式 ミニ フィットネスバイク 静音 ウォーキングマシン 折りたたみ不要 コンパクト フィットネスマシン トレーニング ステッパー 座ったまま ルームサイクル 家 運動不足解消 ダイエット 健康器具 父の日

楽天評価:☆4.5
楽天レビュー:342件

足を乗せるだけで電動で動き、足踏み運動ができるとっても楽なフィットネスマシンです。

本を読んだりテレビを観たり、無意識に他のことをやりながら運動できるため負担が少なく続けやすいのが魅力ですね。

モーションナビ ステッパー DR-3830 エアロライフ リハビリ 運動 ダイエット ながら運動 室内運動 器具 室内 エクササイズ ストレッチ 足 腰 筋トレ 足踏み運動 骨盤 高齢者 シニア オフィス 健康ステッパー 保護マット付 在宅 テレワーク 運動不足 解消

楽天評価:☆4.46
楽天レビュー:426件

しっかりとした足踏み運動が可能な健康器具です。

太もも・すね・ふくらはぎに高い運動効果が得られ、効果的に歩行能力を高めることができます。

ステッパーの角度を変えることで負荷を調整することができ、慣れてきたらより強い強度で更なる運動効果が期待できます。

健康ステッパー ナイスデイ

Amazon評価:☆4.0
Amazonレビュー:1,861件

まっすぐ縦に踏み込むステッパーが多いなか、八の字にゆっくり踏み込むことができる設計となっており、より高い運動効果が期待できる健康器具です。

立ちながら行うことで上半身も含めた全身運動にも効果が期待できます。

足裏EMS フットマット 足 ふくらはぎ 太もも用 プレスリム EMS フットスリム トレーニング 運動不足 フットマッサージャー 下半身 マッサージ機 簡単 座ったまま 高齢者 健康器具性 ダイエット 美脚 むくみ 痩せ 充電式 出張 旅行

楽天評価:☆4.46
楽天レビュー:426件

こちらは足踏みする必要なく、筋肉電子信号(EMS)の力でエクササイズ効果が得られるフットマットです。

足のむくみの解消にも効果が期待できるため、むくみが気になる高齢者の方にもおすすめです。

高齢者には「EMS」もおすすめ

足踏みタイプ以外の自宅でできる健康器具をお探しなら、「EMS」もおすすめです。

「EMS」とは電気を流して足の筋肉を刺激し、足を乗せただけでトレーニング効果やリラックス効果が得られる機器を指します。自分で足を動かす必要すらないため、楽に効果を得ることが可能です。

高齢者におすすめのEMSは別の記事で紹介しているので、興味があればぜひこちらもご覧ください。

高齢者向けの健康器具・運動器具は家族からのプレゼントにもおすすめ

大切な家族であるおじいちゃん・おばあちゃんには長生きしてほしい。

そう考えるご家族の気持ちを、健康器具をプレゼントして伝えるのはとてもおすすめの方法です。

日ごろから運動習慣が身についていない高齢者にとって、運動に取り組むことはなかなか難しいことです。

ご家族からもらったプレゼントが健康器具であれば、運動へのモチベーションにも繋がります。

そのモチベーションが運動の継続という高いハードルを乗り越えていく助けとなることでしょう。

普段離れて暮らすご家族であれば尚更心配な気持ちが強いと思います。

そんなおじいちゃん・おばあちゃんへの大切なプレゼントには、ぜひ健康器具をプレゼントしてみましょう。

まとめ:高齢者の運動不足解消グッズは「足踏み」タイプがおすすめ

今回は、これから運動習慣を身につけたい高齢者におすすめの、足踏みタイプの健康器具をご紹介しました。

座ったまま簡単に行える足踏みタイプの健康器具は、天候や気候に影響されず自宅で座りながら行えるため、高齢者の日々の運動にとてもおすすめです。

ご家族からのプレゼントであればなおさら、運動の継続のためのモチベーションにも繋がることでしょう。

今回の記事を参考に、高齢者の足腰を鍛える運動習慣を定着させ、「アクティブ・ライフ」をさらに楽しみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました