高齢者の乾燥肌に効くクリームのおすすめ6選を紹介!

スポンサーリンク
シニア向けおすすめ紹介

高齢になってくると肌の水分量が低下してきて、高齢者特有の肌の乾燥に悩まされる方も多くいらっしゃいます。

高齢者の肌の乾燥が起きる理由は若年世代とは少し異なり、また刺激にも弱くなっているため、高齢者の肌に合ったスキンケア用品を選ぶことが重要です。

今回は、高齢者特有の肌の乾燥について解説し、対策としておすすめの保湿クリームのご紹介をしていきます。

乾燥による肌トラブルでお悩みの高齢者や、心配しているご家族の方に参考になる内容となっていますので、ぜひ最後までご覧ください。

スポンサーリンク

高齢者に多い肌の乾燥

まずはじめに、高齢者特有の肌の乾燥について解説していきます。

加齢が原因で起こる肌の乾燥を「老人性乾皮症」といいます。

老人性乾皮症の仕組みとして、加齢に伴い肌の保湿機能やバリア機能が衰えてくることが原因として挙げられます。

こうした肌の本来の機能が衰えてくることで、肌の水分が失われ、乾燥が起こってしまうのです。

老人性乾皮症はかゆみや湿疹などを引き起こす可能性があり、そこから更なる症状へ繋がってしまう場合もあるため、早めにしっかりと対策をすることが重要です。

高齢者の肌の乾燥の原因

加齢に伴い肌の保湿機能やバリア機能が失われてしまうことが、高齢者の肌の乾燥の原因となることを解説しました。

そのため、なるべく肌を乾燥しない状態を保つことや、肌の機能を低下させないことが必要となってきます。

ここからは、乾燥や肌の機能が低下してしまう状況・要因について解説していきます。
このような状況をなるべく避けていくことが重要です。

  • 湿度が低い環境
  • 高温のお風呂に長く浸かる
  • 刺激の強いボディソープを使う
  • 身体をゴシゴシ強く洗う

加齢に伴い肌の乾燥が起こる高齢者は、周りの空気の湿度に気を付けるようにしましょう。

特に冬場は暖房器具などで乾燥は起こりやすいため、部屋の湿度は50~60%程度を保つように意識しましょう。

また、高温のお風呂に長く浸かったり、刺激の強いボディソープやシャンプーなどを使用することで肌の保湿機能やバリア機能が失われてしまいます。

体を洗う際にゴシゴシ強めにこすってしまうことも、肌の角層を傷つけ皮脂をとりすぎてしまうので好ましくありません。

このように、普段の生活を振り返ってみて、肌に良くない状況をなるべく少なくすることを心がけましょう。

高齢者の乾燥肌には保湿クリームがおすすめ

前の項でも説明したように、肌の乾燥が起きやすい状況を避けることは重要な対策ですが、それ以外にも「スキンケア用品」を使った積極的な乾燥対策もおすすめです。

スキンケア用品には様々な種類がありますが、そのなかでもおすすめなのが「保湿クリーム」です。

高齢者の乾皮症に対する化粧品保湿剤の影響を解析した。2017年 2 月から 4 月の間,大阪大学医学部附属病院を受診した60歳以上の乾皮症患者30例を対象とし,常盤薬品工業株式会社が販売しているノブ○R スキンクリームD(以下,保湿クリーム),コントロールとして白色ワセリン(以下,ワセリン)を使用した。

保湿クリームは皮膚病変・瘙痒だけでなく,バリア機能・角層機能を有意に改善させた。保湿剤は多様化しているが,医薬品だけでなくノブ○R スキンクリームDのような化粧品も保湿効果が高く,使用感が良ければ,乾皮症の治療効果を高めることが示唆された。

使用試験 高齢者の乾皮症に対する化粧品保湿クリームの検討 2018 年 17 巻 5 号 p. 274-283

上の文章のように、保湿クリームが高齢者の乾皮症に有効であることが使用試験の結果でも判明しています。

保湿クリームは多くの若者も使用しており、その成分や効果は様々なものがあるため、高齢者が使用することを想定した「高齢者の肌の性質に合った」保湿クリームを選ぶことは非常に重要です。

また、高齢者の肌に合ったボディソープを選ぶことも重要です。

高齢者に合ったボディソープのおすすめは別の記事で紹介しているため、興味があればぜひこちらもご覧ください。

高齢者の乾燥肌に効くクリームのおすすめを紹介!

ここからは実際に、高齢者におすすめの保湿クリームについて紹介していきます。

なお、ここから紹介する商品を選んだ基準として、Amazon・楽天市場で取り扱う商品に関しては

  • Amazonまたは楽天の評価☆4.3以上
  • Amazonまたは楽天のレビュー100件以上で☆4.0以上

上記二つの条件のうちいずれかを満たしていることに加え

  • 高齢者特有の肌の乾燥に効果が期待できる商品であること

これらの条件を満たした商品を紹介していきます。

HOLOピュアクリーム

HOLOピュアクリームは開発者がアトピー性皮膚炎に悩んだ経験を踏まえて、家族のために開発した高齢者にもおすすめの低刺激保湿クリームです。

オールインタイプのため、顔や体全体に使用できます。

爽やかで安心できる柚子の香りのべたつかないクリームとなっており、自律神経にもアプローチしてくれます。

HOLOピュアクリームについての詳細・申し込みはこちらから

ロベクチン プレミアムクリーム

「ロベクチン」は、発売から2年で世界売上本数100万本を突破した大人気の保湿クリームです。

肌を刺激する成分や発がん性物質などを一切使用しない、「お肌に、とても優しい保湿クリーム」として、有名メディアにも多数掲載された実績を誇ります。

刺激に弱く、乾燥に悩まされる高齢者の肌でも安心して使える保湿クリームですね。

ロベクチンの詳細・申し込みはこちらから

また、ロベクチンからは更にパワーアップしたローションタイプのクリームも開発されていますので、こちらも併せてご覧ください。

ロベクチン プレミアムローションの詳細・申し込みはこちらから

老人性乾皮症ボディクリーム「ルーモ771」うるおいミネラルコート80g(老人性 乾燥 赤ちゃん ベビークリーム)しおり型ルーペ付 (3本組)

  • Amazon評価:☆4.4
  • Amazonレビュー:3件

高齢の方々の肌の悩みを知り尽くした介護会社が開発した、高齢者の乾皮症に有効なボディクリームです。

「赤ちゃんや高齢者にこのクリームを塗ってあげていたら、いつの間にか自分の手が綺麗になっていた」

このような声が出るほど、肌を守り保湿する機能に優れています。

食品原料や食品添加物だけで作られており、肌にやさしいのはもちろん、誤って口にしてしまっても大丈夫なようにできています。

認知症の方にもおすすめできるポイントですね(*^^*)

セタフィル ® モイスチャライジング ローション 591mL 2本セット ( 保湿 乳液 ) フェイス ボディ スキンケア ボディローション 乾燥肌 敏感肌 低刺激性

  • Amazon評価:☆4.5
  • Amazonレビュー:707件

高齢者の弱い肌でも安心して使える低刺激のボディローションです。

保湿力も非常に高いと評判で、肌のバリア機能を維持しながら潤いを保つことができます。

セタフィル® モイスチャライジング クリーム 566g

¥2,220 (2022/12/16 12:31時点 | Amazon調べ)
  • Amazon評価:☆4.4
  • Amazonレビュー:2,411件

高齢者の乾皮症にも安心して使える、低刺激性・無香性のクリームです。

顔から身体まですべてのケアに使うことができるので、これ一つ購入すれば肌トラブルのケアが満遍なくできます。

【楽天1位】ヘパリン類似物質 クリーム ヘパリン【ウルンラップ へパインクリーム 50g】ヘパリン類似物質クリーム 市販 ヘパリン 類似 物質 配合 含有 保湿クリーム 顔 全身 ボディクリーム 肌荒れ 乾燥肌 薬用 ハンドクリーム 医薬部外品

  • 楽天市場評価:☆4.5
  • 楽天市場レビュー:348件

乾燥肌のためのクリームですが、美容に良い成分も配合されており、「もっと肌をきれいにしたい」という美容意識の高い高齢者にもおすすめできるクリームです。

少量でも伸びがよく、馴染みやすい塗り心地で満足度も非常に高い商品となっています。

まとめ:高齢者には保湿クリームがおすすめ

今回は、高齢者特有の肌の乾燥の原因や対策について解説し、おすすめの保湿クリームを紹介しました。

高齢者の肌の乾燥は加齢が原因で起こることが多いですが、対策や予防をすることで更なる症状や疾患を引き起こすことを防ぐことが重要です。

今回の記事を参考に日ごろの生活を見直し、肌をケアする意識を高め、充実したアクティブ・ライフをより豊かにしましょう!

また、高齢者は肌の乾燥の他にも、加齢に伴う「足のむくみ」や「冷え」に悩まされる方も多くいらっしゃいます。

最後に、そんな足のむくみや冷えと乾燥を一度に予防できてしまうクリームを紹介します。

その名も、「ルピエライン」です!

「ルピエライン」は寝る前に足に塗ってマッサージをするだけで、睡眠時の足の冷えやむくみ、乾燥を予防し、朝起きた時の「こむら返り」等を防いでくれる優れものです。

そんな「ルピエライン」については別の記事で詳しくご紹介していますので、興味がある方はぜひ、下記リンクから閲覧していってください(^^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました