有料老人ホームや高齢者住宅などのお入居を検討する際、「何から始めたら良いのか分からない」という方も少なくないはず。
そこで今回は、無料で高齢者住宅や介護施設を探すことができる「シニアのあんしん相談室」を紹介します。
これから高齢者住宅や介護施設を探そうとしている高齢者自身にはもちろん、ご家族にも参考になる内容となっているため、ぜひ検討の材料にしてみてください。
「シニアのあんしん相談室」とは?
まずはじめに、「シニアのあんしん相談室」とは何か?という疑問に対してお答えしていきます。
介護施設を探したり、無料相談できるサービス

「シニアのあんしん相談室」は、株式会社ウェブクルーが運営する、全国2,800以上の高齢者施設を無料で紹介しているサービスです。
老人ホームなどの高齢者施設を選ぶ際に気になるポイントである、「安全性」や「スタッフの質」「評判」などにも重点を置きながら、中立的な目線で紹介している点で他の類似サービスと一線を博しています。
また、検索機能だけでなく無料で相談に乗ってもらえる無料相談窓口サービスも行っています。専門性の高いスタッフに現状の困りごとや身体状況を伝えることで、最適な施設を探す手助けを行ってくれるため非常に頼もしいサービスです。
資料請求や見学の予約・手配・同行等を無料でお願いできる

驚くべきことに、「シニアのあんしん相談室」は初期の相談から資料請求・見学の予約・手配・同行等を無料でサポートしてくれます。
高齢者施設へ入居するには様々な過程があり、大変です。専門性の高いスタッフが入居完了までサポートしてくれて、しかもそれが無料というのは驚きですよね。
「宅建主任者」や「介護職経験者」など、専門性の高いスタッフが運営

「シニアのあんしん相談室」は専門性の高いスタッフにより運営されています。
住宅選びのプロである「宅建主任者」や介護の知識・経験を持った「介護職経験者」等、高齢者施設選びに必要な知識を有する専門性の高いスタッフによるサポートを受けることが可能です。
運営会社はどんな会社?

「シニアのあんしん相談室」は株式会社ウェブクルーが運営しています。
会社名 | 株式会社ウェブクルー |
所在地 | 東京都世田谷区三軒茶屋二丁目11番22号 サンタワーズセンタービル4F |
代表者 | 代表取締役社長 藤島 義琢 |
資本金 | 100,000,000円 |
設立 | 1999年10月1日 |
従業員数 | 単体:118名 (2021年3月末現在) |
株式会社ウェブクルーは「保険」「引越し」「自動車」「シニア」 「教育」など様々な分野において比較サービスを運営し、利用者は1,500万人にまでのぼります。
しっかりとした実績と評判を誇り、信頼性の高い会社だといえるでしょう。
「シニアのあんしん相談室」のメリット
「シニアのあんしん相談室」には、高齢者施設選びや入居までの過程において、非常に頼りになるサービスが充実しています。
ここでは、「シニアのあんしん相談室」のメリットについてご紹介します。
老人ホームや介護施設の詳細内容がとてもわかりやすい

「シニアのあんしん相談室」で検索した施設の詳細が非常に分かりやすいことが大きなメリットであるといえます。
料金や食事、居室や施設自体の環境、入居条件に加えて介護や医療の受け入れ態勢等細かい情報も分かりやすくすっきり掲載されており、条件に適しているかの判断がしやすいです。
インターネット上でいくつかのウェブページを跨がなくても、「シニアのあんしん相談室」で情報が出そろう可能性が高いといえます。
施設名や種類以外にも、「症状」等で検索が可能

「シニアのあんしん相談室」では施設名や種類以外にも、「症状」等で検索が可能です。
「せっかく施設を見つけても、見学時に身体状況について伝えたら対応不可だった」なんて話は結構あります。事前に知っていたら、時間も労力も無駄にならなかったのに、と後悔することも多いのが高齢者施設選びの「あるある」です。
「シニアのあんしん相談室」では施設名や種類以外にも、自身の症状等でより細かい検索ができるため、事前に対応可能かどうかを把握しやすいメリットがあります。
他にも「入居金なし」や「1年以内の新規開設」等、特定のテーマに絞った検索機能も充実しており、高齢者施設選びが楽になるでしょう。
相談から入居まで、無料の相談サポートが非常に充実している

「シニアのあんしん相談室」では検索機能が充実していること以外にも、相談から入居まで無料の相談サポートが非常に充実しています。
高齢者施設選びは、入居まで数々な過程をこなさなければいけません。家族によるサポートが常時つけば頼もしいですが、仕事や家庭等の事情もあるため難しい場合もあります。
そのため、相談から見学の手配や見学の同行までサポートしてくれて、しかもそれが無料というのはかなり頼もしいサービスですよね。
「シニアのあんしん相談室」の口コミ・評判
実際に相談してみようかな?と興味を持った方にとって、「シニアのあんしん相談室」に関する口コミや評判等の生の声は気になるところですよね。
そこで、良い口コミと悪い口コミに分けて、「シニアのあんしん相談室」は実際どうなの?というポイントを解説していきます。
「シニアのあんしん相談室」の良い口コミ・評判

「シニアのあんしん相談室」の良い口コミ・評判について、インターネット上で調査したところ、以下のような内容が書かれていました。
- 他の検索サイトよりも記載内容が分かりやすくたくさんの情報が得られる。
- 実際に相談したら、スタッフの人がやさしく丁寧に対応してくれた
- 資料請求したらすぐに届いた。急いでいたので助かった。
- 専門知識や介護用語などの解説も充実していて素人でも理解できる内容だった。
「シニアのあんしん相談室」の悪い口コミ・評判

一方で、「シニアのあんしん相談室」の悪い口コミ・評判について、インターネット上で調査したところ、以下のような内容が書かれていました。
- 相談に対応してくれる時間が短い。仕事が終わった夜に相談できないため使いづらい。
- 資料請求したらしつこく連絡がきた。
- 相談したが解決には至らなかった
「シニアのあんしん相談室」に興味を持ったら資料請求しましょう!
「シニアのあんしん相談室」の使いやすさやメリットについて理解できたら、実際に資料請求してみましょう!資料請求は無料で行うことができます。
「シニアのあんしん相談室」のトップページにアクセスし、下記画像の赤マルの箇所をクリックします。

その後、入居を希望する施設の条件や自身の情報を入力を行い、画面の指示に従っていけば資料の請求が完了します。
資料請求は無料で、運営会社も実績ある信頼性の高い会社のため、不安がらず資料請求してみましょう。
まとめ:高齢者施設選びには「シニアのあんしん相談室」がおすすめ!
今回は、老人ホーム等の高齢者施設選びにおすすめの「シニアのあんしん相談室」を紹介しました。
施設選びの検索機能はもちろん、相談から資料請求・入居までの過程を無料でサポートしてくれるため、なかなか家族によるバックアップが見込めない高齢者にとっても非常に心強い味方になりますね。
また、「何から始めたら良いか分からない」というご家族にとっても頼りになるサービスのため、高齢者ご本人と一緒に相談するのもおすすめですよ(^^)/
コメント